function* 式
function* キーワードは、式の中でジェネレーター関数を定義するために使用することができます。
試してみましょう
構文
js
function* [name]([param1[, param2[, ..., paramN]]]) {
statements
}
引数
name省略可-
関数名。省略可。省略した場合、関数は無名関数として認識されます。名前は関数本体のみにローカルです。
paramN省略可-
関数に渡される引数の名前。関数は最大 255 個の引数を持つことができます。
statements-
関数の本体を構成する文。
解説
function* 式は function* 文ととてもよく似ており、構文もほとんど同じです。function* 式と function* 文の主な違いは、function* 式で無名ジェネレーター関数を生成する場合は関数名が省略できる点です。詳細は functions をご覧ください。
例
function* の使用
次の例では、無名ジェネレーター関数を定義し、x に代入します。関数は引数の二乗を生成します。
js
let x = function*(y) {
yield y * y;
};
仕様書
| Specification |
|---|
| ECMAScript Language Specification # sec-generator-function-definitions |
ブラウザーの互換性
BCD tables only load in the browser